ご宿泊予約

周辺観光

水や緑の恵みを活かした
観光スポットが点在

周辺には自然や歴史を感じる景観や町並み、フルーツ狩りなど魅力的な場所がございます。
おすすめスポットをテーマごとのコースでご紹介いたします。

水の旅コース

コースMAP

1日目

三連⽔⾞の⾥あさくら

三連⽔⾞の⾥あさくら

三連水車の実物大モニュメントが印象的な物産館です。朝倉産の野菜や果物などが並ぶ直売所、朝倉の味覚を使用した旬のジェラートが人気のカフェ、三連水車の歴史を紹介する展示室などが併設されています。

※当館からはお車で約5分

三連水車の実物大モニュメントが印象的な物産館です。朝倉産の野菜や果物などが並ぶ直売所、朝倉の味覚を使用した旬のジェラートが人気のカフェ、三連水車の歴史を紹介する展示室などが併設されています。

約3分
⼭⽥堰

⼭⽥堰

江戸時代に干ばつで苦しむ農民のために作られた堰。全国に数百ヶ所あったとされる江戸時代の同様の堰が近代的な取水堰に姿を変えることも珍しくない中、今なお現役で652haほどもの農地を潤し続けています。

※当館からはお車で約5分

江戸時代に干ばつで苦しむ農民のために作られた堰。全国に数百ヶ所あったとされる江戸時代の同様の堰が近代的な取水堰に姿を変えることも珍しくない中、今なお現役で652haほどもの農地を潤し続けています。

約5分
筑後川 SUP体験

※イメージ

筑後川 SUP体験

筑後川を舞台にした少人数制のSUP体験で、筑後川に精通した若手鵜匠と船頭が手厚いサポートをしてくれるのが特徴です。7歳以上から体験できますので、ファミリーにおすすめです。(開催期間:5月〜9月下旬頃)

※当館からは集合場所まで
お車で約5分

筑後川を舞台にした少人数制のSUP体験で、筑後川に精通した若手鵜匠と船頭が手厚いサポートをしてくれるのが特徴です。7歳以上から体験できますので、ファミリーにおすすめです。(開催期間:5月〜9月下旬頃)

約20分

PICK UP

調音の滝

調音の滝

調音の滝・魚返りの滝・斧渕の滝と3つの滝を中心とする滝で、「水源の森百選」にも指定。公園として整備されていて、春の新緑、夏のそうめん流しや流水プール、秋の紅葉など、四季それぞれの楽しみもあります。

※当館からはお車で約20分

2日目

寺内ダム

寺内ダム

佐田川や筑後川下流の治水と、福岡市や久留米市など両筑地域への利水を目的として、1978(昭和53)年に朝倉市作られた多目的ダムです。高さ83mのロックフィルダムで、「ダム湖百選」にも選ばれています。

※当館からはお車で約20分

佐田川や筑後川下流の治水と、福岡市や久留米市など両筑地域への利水を目的として、1978(昭和53)年に朝倉市作られた多目的ダムです。高さ83mのロックフィルダムで、「ダム湖百選」にも選ばれています。

約12分
工房夢細工 秋月本店

※イメージ

工房夢細工 秋月本店

店内には、バックやスカーフなど桜や桑、茜をはじめ草木や鉱物、虫などを原料とする伝統的な手作りの草木染めの製品が数多く並んでいます。近くの工房では、桜染めや藍染めなどの草木染め体験が可能です。

※当館からはお車で約30分

店内には、バックやスカーフなど桜や桑、茜をはじめ草木や鉱物、虫などを原料とする伝統的な手作りの草木染めの製品が数多く並んでいます。近くの工房では、桜染めや藍染めなどの草木染め体験が可能です。

徒歩約5分
廣久葛本舗

※イメージ

廣久葛本舗

200年以上にわたり一子相伝の伝統的な製法で本葛を作り続ける老舗で、原料に天然純国産の本葛を使っているほどのこだわりぶりです。築270年の秋月古商家を生かした店内で、葛きりや葛もちなどの逸品を味わえます。

※当館からはお車で約30分

200年以上にわたり一子相伝の伝統的な製法で本葛を作り続ける老舗で、原料に天然純国産の本葛を使っているほどのこだわりぶりです。築270年の秋月古商家を生かした店内で、葛きりや葛もちなどの逸品を味わえます。

約5分
甘水の銘水水汲場

※イメージ

甘水の銘水水汲場

「九州の名水百選」のひとつに数えられている清水で、名前は天台宗を開いた最澄が立ち寄り水を飲んだ際に「甘い」と称賛したことに由来しています。とろりとやわらかいのが特徴で、料理全般に利用できると評判です。

※当館からはお車で約30分

「九州の名水百選」のひとつに数えられている清水で、名前は天台宗を開いた最澄が立ち寄り水を飲んだ際に「甘い」と称賛したことに由来しています。とろりとやわらかいのが特徴で、料理全般に利用できると評判です。

約15分
キリンビール 福岡工場

キリンビール 福岡工場

ビールの原料や仕込みの工程などビールが出来上がるまでを見学できるビール工場。工場見学後にビールや清涼飲料水の試飲ができるのも嬉しい点です。秋に1,000万本ほどものコスモスが咲き誇る花園も見逃せません。

※当館からはお車で約30分

ビールの原料や仕込みの工程などビールが出来上がるまでを見学できるビール工場。工場見学後にビールや清涼飲料水の試飲ができるのも嬉しい点です。秋に1,000万本ほどものコスモスが咲き誇る花園も見逃せません。

レトロ旅コース

コースMAP

1日目

平塚川添遺跡

平塚川添遺跡

弥生時代中期から古墳時代初めの集落遺跡で、約16haの敷地に竪穴建物跡や掘立柱建物跡などが点在していて、国の史跡に指定。復元された竪穴住居などの建物を見学したり、勾玉つくりや火おこしを体験したりできます。

※当館からはお車で約20分

弥生時代中期から古墳時代初めの集落遺跡で、約16haの敷地に竪穴建物跡や掘立柱建物跡などが点在していて、国の史跡に指定。復元された竪穴住居などの建物を見学したり、勾玉つくりや火おこしを体験したりできます。

お車約25分

PICK UP

筑後吉井街歩き

筑後吉井街歩き

江戸時代に城下町久留米と天領日田を結んでいた豊後街道の宿場町として栄えたエリア。白壁土蔵造りの建物が並んでいて、国の重要伝統的建造物群地区に選定されています。カフェや雑貨店もあり、街歩きが楽しめます。

※当館からはお車で約10分

お車約15分
香山昇竜大観音

香山昇竜大観音

香山の山頂近くにそびえ立つ観音像で、足元には見事な2匹の龍の像も。台座を含めた全高28mは昇龍観音として日本一の大きさを誇るほどの像で、金運や財運、開運のパワースポットとして、古くから親しまれています。

※当館からはお車で約10分

香山の山頂近くにそびえ立つ観音像で、足元には見事な2匹の龍の像も。台座を含めた全高28mは昇龍観音として日本一の大きさを誇るほどの像で、金運や財運、開運のパワースポットとして、古くから親しまれています。

2日目

大己貴神社

©福岡県観光連盟

大己貴神社

「日本書記」に神功皇后が三韓征伐の際に戦勝祈願を行ったとの記載があるほど、歴史が古い神社。地元では日本最古の神社のひとつと考えられていて、開運招福や安産、交通安全、家内安全などのご利益が期待できます。

※当館からはお車で約30分

「日本書記」に神功皇后が三韓征伐の際に戦勝祈願を行ったとの記載があるほど、歴史が古い神社。地元では日本最古の神社のひとつと考えられていて、開運招福や安産、交通安全、家内安全などのご利益が期待できます。

お車約10分
レンタル着物 秋⽉池⽥屋

※イメージ

レンタル着物
秋⽉池⽥屋

昔ながらの町並みが残る城下町・秋月は着物が似合う街です。およそ100枚の着物の中から自分好みの1枚を選んで着付け体験ができますので、お気に入りのレンタル着物に身を包んで城下町を散策しましょう。

※当館からはお車で約30分

昔ながらの町並みが残る城下町・秋月は着物が似合う街です。およそ100枚の着物の中から自分好みの1枚を選んで着付け体験ができますので、お気に入りのレンタル着物に身を包んで城下町を散策しましょう。

徒歩約5分
筑前秋⽉和紙処

筑前秋⽉和紙処

戦国時代からの秋月和紙の伝統を受け継ぐお店で、最盛期には20軒ほどあった製紙会社のうち現在も残っているのはここ1軒のみ。紙漉工程の見学や手漉き和紙体験、レターセットや葉書など和紙製品の購入ができます。

※当館からはお車で約30分

戦国時代からの秋月和紙の伝統を受け継ぐお店で、最盛期には20軒ほどあった製紙会社のうち現在も残っているのはここ1軒のみ。紙漉工程の見学や手漉き和紙体験、レターセットや葉書など和紙製品の購入ができます。

徒歩約5分
⾻董・古⺠具さきやま秋⽉本店

※イメージ

⾻董・古⺠具さきやま
秋⽉本店

器や家具、玩具をはじめとする貴重な古民具や骨董品などがそろう古民家を生かしたアンティークショップになります。ところ狭しと並ぶ良質なものの中から、掘り出し物を探しましょう。

※当館からはお車で約30分

器や家具、玩具をはじめとする貴重な古民具や骨董品などがそろう古民家を生かしたアンティークショップになります。ところ狭しと並ぶ良質なものの中から、掘り出し物を探しましょう。

徒歩約1分
アンティーク伯爵館

※イメージ

アンティーク伯爵館

秋月の一角、20店舗ほどのアンティークショップが立ち並ぶ「秋月レトロ市」にある店舗です。昭和レトロやヴィンテージ、雑貨、古民具など味のある古きよきものがそろっていて、骨董好きにはたまりません。

※当館からはお車で約30分

秋月の一角、20店舗ほどのアンティークショップが立ち並ぶ「秋月レトロ市」にある店舗です。昭和レトロやヴィンテージ、雑貨、古民具など味のある古きよきものがそろっていて、骨董好きにはたまりません。

お車約25分
道の駅 小石原

道の駅 小石原

焼き物の里として有名な小石原に建つ道の駅です。地元の新鮮野菜などがそろう農産物直売所、レストランなどがあります。50軒ほどの窯元が出店する陶器コーナーもあり、「用の美」を持つ小石原焼探しにも最適です。

※当館からはお車で約30分

焼き物の里として有名な小石原に建つ道の駅です。地元の新鮮野菜などがそろう農産物直売所、レストランなどがあります。50軒ほどの窯元が出店する陶器コーナーもあり、「用の美」を持つ小石原焼探しにも最適です。

名所満喫コース

コースMAP

1日目

岩屋神社

©福岡県観光連盟

岩屋神社

耶馬日田英彦山国定公園内にある神社で、空から降ってきたという「宝珠石」をご神体として祀っています。神聖な場であるとともに英彦山修験の貴重な修行の場でもあり、本殿は国の重要文化財に指定されています。

※当館からはお車で約25分

耶馬日田英彦山国定公園内にある神社で、空から降ってきたという「宝珠石」をご神体として祀っています。神聖な場であるとともに英彦山修験の貴重な修行の場でもあり、本殿は国の重要文化財に指定されています。

お車約50分
つづら棚田

つづら棚田

新川・葛籠地区の山あいに、面積7ha、およそ300枚の階段状の棚田が広がっています。景観の美しさは、「日本の棚田百選」にも選ばれているほどです。秋には、約50万本もの彼岸花が咲き誇る名所としても知られています。

※当館からはお車で約30分

新川・葛籠地区の山あいに、面積7ha、およそ300枚の階段状の棚田が広がっています。景観の美しさは、「日本の棚田百選」にも選ばれているほどです。秋には、約50万本もの彼岸花が咲き誇る名所としても知られています。

お車約30分
調音の滝

調音の滝

調音の滝・魚返りの滝・斧渕の滝と3つの滝を中心とする滝で、「水源の森百選」にも指定。公園として整備されていて、春の新緑、夏のそうめん流しや流水プール、秋の紅葉など、四季それぞれの楽しみもあります。

※当館からはお車で約20分

調音の滝・魚返りの滝・斧渕の滝と3つの滝を中心とする滝で、「水源の森百選」にも指定。公園として整備されていて、春の新緑、夏のそうめん流しや流水プール、秋の紅葉など、四季それぞれの楽しみもあります。

お車約20分
朝倉の三連水車

朝倉の三連水車

1789年に誕生した自動回転式の3連水車で、日本で最も古い実働する水車として国の史跡に指定に指定されています。稼働は水稲作付期間の6月中旬から10月上旬頃までで、水車は5年ごとに作り替えられています。

※当館からはお車で約10分

1789年に誕生した自動回転式の3連水車で、日本で最も古い実働する水車として国の史跡に指定に指定されています。稼働は水稲作付期間の6月中旬から10月上旬頃までで、水車は5年ごとに作り替えられています。

お車約3分
三連水車の里あさくら

三連水車の里あさくら

三連水車の実物大モニュメントが印象的な物産館です。朝倉産の野菜や果物などが並ぶ直売所、朝倉の味覚を使用した旬のジェラートが人気のカフェ、三連水車の歴史を紹介する展示室などが併設されています。

※当館からはお車で約5分

三連水車の実物大モニュメントが印象的な物産館です。朝倉産の野菜や果物などが並ぶ直売所、朝倉の味覚を使用した旬のジェラートが人気のカフェ、三連水車の歴史を紹介する展示室などが併設されています。

2日目

天盃

天盃

明治31年の創業以来、麦焼酎一筋を貫く蔵元です。古処山系伏流水と福岡や佐賀県産の100%二条大麦を原料に使い、スコッチなどと同じく常圧2回蒸溜するのが特徴。直売所で古酒や限定商品の試飲ができます。

※当館からはお車で約30分

明治31年の創業以来、麦焼酎一筋を貫く蔵元です。古処山系伏流水と福岡や佐賀県産の100%二条大麦を原料に使い、スコッチなどと同じく常圧2回蒸溜するのが特徴。直売所で古酒や限定商品の試飲ができます。

お車約20分

PICK UP

秋月城跡

秋月城跡

江戸時代に城下町久留米と天領日田を結んでいた豊後街道の宿場町として栄えたエリア。白壁土蔵造りの建物が並んでいて、国の重要伝統的建造物群地区に選定されています。カフェや雑貨店もあり、街歩きが楽しめます。

※当館からはお車で約20分

お車約3分
朝倉市秋月博物館

朝倉市秋月博物館

秋月藩の藩校だった稽古館の跡地、春の桜並木でも有名な杉の馬場沿いにある博物館です。黒田長興蝙蝠兜および甲冑や島原の乱図屏風をはじめ、黒田家や秋月にゆかりのある貴重な品々と出合えます。

※当館からはお車で約30分

秋月藩の藩校だった稽古館の跡地、春の桜並木でも有名な杉の馬場沿いにある博物館です。黒田長興蝙蝠兜および甲冑や島原の乱図屏風をはじめ、黒田家や秋月にゆかりのある貴重な品々と出合えます。

お車約30分
小石原焼伝統産業会館

©福岡県観光連盟

小石原焼伝統産業会館

「展示室」、「体験工房」、「登り窯」の3つのエリアで構成された施設で、展示室で各窯元の代表的な作品を鑑賞できます。工房での絵付け体験やロクロ体験、飛びかんな体験もファミリーに人気です。

※当館からはお車で約30分

「展示室」、「体験工房」、「登り窯」の3つのエリアで構成された施設で、展示室で各窯元の代表的な作品を鑑賞できます。工房での絵付け体験やロクロ体験、飛びかんな体験もファミリーに人気です。

グルメ旅コース

コースMAP

1日目

PICK UP

フルーツ狩り

フルーツ狩り

冬のいちごから、夏のブルーベリーやいちじく、夏から秋にかけてのブドウや梨、リンゴ、秋から冬の柿まで、1年中フルーツ狩りが楽しめる朝倉市。「フルーツ王国」と称される朝倉での旬の味覚狩りは外せません。

約15分
林檎と葡萄の樹

※イメージ

林檎と葡萄の樹

自家農園で丹精込めて育てた新鮮なフルーツを生かしたスイーツが人気のカフェ。サクサクのパイ生地とたっぷりのリンゴが特徴の絶品アップルパイが一番人気で、古民家を改装した店内でじっくりと味わえます。

※当館からはお車で約10分

自家農園で丹精込めて育てた新鮮なフルーツを生かしたスイーツが人気のカフェ。サクサクのパイ生地とたっぷりのリンゴが特徴の絶品アップルパイが一番人気で、古民家を改装した店内でじっくりと味わえます。

お車約10分
JAにじ耳納の里

JAにじ耳納の里

朝採れのフルーツや野菜など安心安全な農産物が集まる直売所や旬の新鮮食材をたくさん使用した料理が楽しみなバイキングレストラン、地元産の小麦粉を用いたパン工房などがあり、うきはの美味を存分に堪能できます。

※当館からはお車で約15分

朝採れのフルーツや野菜など安心安全な農産物が集まる直売所や旬の新鮮食材をたくさん使用した料理が楽しみなバイキングレストラン、地元産の小麦粉を用いたパン工房などがあり、うきはの美味を存分に堪能できます。

お車約20分
香山昇竜大観音

香山昇竜大観音

香山の山頂近くにそびえ立つ観音像で、足元には見事な2匹の龍の像も。台座を含めた全高28mは昇龍観音として日本一の大きさを誇るほどの像で、金運や財運、開運のパワースポットとして、古くから親しまれています。

※当館からはお車で約10分

香山の山頂近くにそびえ立つ観音像で、足元には見事な2匹の龍の像も。台座を含めた全高28mは昇龍観音として日本一の大きさを誇るほどの像で、金運や財運、開運のパワースポットとして、古くから親しまれています。

2日目

まるは醤油醸造元 朝倉調味料

※イメージ

まるは醤油醸造元
朝倉調味料

質のよい佐田川の名水と小麦や大豆などの原料にこだわり、仕込みから商品詰めまで一貫して、手間暇かけた醤油と味噌づくりに励む醸造元。九州らしい甘口醤油やめんつゆ、ニンニク醤油などの商品がそろっています。

※当館からはお車で約20分

質のよい佐田川の名水と小麦や大豆などの原料にこだわり、仕込みから商品詰めまで一貫して、手間暇かけた醤油と味噌づくりに励む醸造元。九州らしい甘口醤油やめんつゆ、ニンニク醤油などの商品がそろっています。

お車約15分
大己貴神社

©福岡県観光連盟

大己貴神社

「日本書記」に神功皇后が三韓征伐の際に戦勝祈願を行ったとの記載があるほど、歴史が古い神社。地元では日本最古の神社のひとつと考えられていて、開運招福や安産、交通安全、家内安全などのご利益が期待できます。

※当館からはお車で約30分

「日本書記」に神功皇后が三韓征伐の際に戦勝祈願を行ったとの記載があるほど、歴史が古い神社。地元では日本最古の神社のひとつと考えられていて、開運招福や安産、交通安全、家内安全などのご利益が期待できます。

お車約10分
蕎⻨処 秋⽉池⽥屋

※イメージ

蕎⻨処 秋⽉池⽥屋

「蒸す雑煮」という全国でも珍しい郷土料理の「筑前朝倉蒸し雑煮」で人気を集める食事処。茶碗蒸しにも雑煮にも似た蒸し雑煮とのど越しのよいざるそばを一緒に味わえるお得なセットはランチにおすすめです。

※当館からはお車で約30分

「蒸す雑煮」という全国でも珍しい郷土料理の「筑前朝倉蒸し雑煮」で人気を集める食事処。茶碗蒸しにも雑煮にも似た蒸し雑煮とのど越しのよいざるそばを一緒に味わえるお得なセットはランチにおすすめです。

徒歩約4分
秋月城下町

©福岡県観光連盟

秋月城下町

江戸時代に黒田氏が建てた秋月城を中心とする城下町で、三方を山に囲まれていて攻めにくく守りやすい立地を生かして栄えた地です。史跡のひとつである黒門は、桜や紅葉の名所として名をはせています。

※当館からはお車で約30分

江戸時代に黒田氏が建てた秋月城を中心とする城下町で、三方を山に囲まれていて攻めにくく守りやすい立地を生かして栄えた地です。史跡のひとつである黒門は、桜や紅葉の名所として名をはせています。

お車約2分
⽉の峠

※イメージ

⽉の峠

看板商品のカレーパンやクリームパン、ぶどうパンなど、常時約20種類のパンが出迎えてくれるパン屋。店舗の裏手にはテーブルやベンチも置かれていますので、ぜひ豊かな自然の中で天然酵母のパンを味わってください。

※当館からはお車で約30分

看板商品のカレーパンやクリームパン、ぶどうパンなど、常時約20種類のパンが出迎えてくれるパン屋。店舗の裏手にはテーブルやベンチも置かれていますので、ぜひ豊かな自然の中で天然酵母のパンを味わってください。